逆流性声帯炎?
前にも書きましたが喉の調子が今年の1月中ごろからおかしくなっていました。始めはヒリヒリとした痛みがあり、少し良くなったり悪くなったりしていましtが7月からは飲み込むときも痛くなり声を出すときも痛くて非常に困りました。近所の耳鼻科では異常は見つからずに消炎剤を飲んでいましたが一向に改善しませんでした。そこで大きな病院の耳鼻科に行って診てもらったところ左側の声帯の根元が胃酸で炎症を起こしているということがわかりました。どうも鼻から入れて見る内視鏡の解像度がこちらの方が良かったようです。
胃酸抑制剤を処方してもらって一ヶ月以上が経過しようやく少し良くなってきました。やっとこれでSAXのレッスンも再開できそうです。
一般的には逆流性食道炎が多いのですが何故食道ではなく喉の上の方の声帯がやられてしまったのか?いつも左側を下向きにして寝ていたので左側だけでした。現在はベッドを傾斜させて逆流を防ぎ、なるべく右側を向いて寝ています。
ビールなどの炭酸系の飲料は良くないようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント