久しぶりの縦振り電鍵「CRESCENT」の製作(Morse code keys)
いつもは人気の高いパドル(Paddle これは指でもて遊ぶとか操作用の板などという意味があります)という電子回路を使って自動的にモールス信号の短点と長点を送出する電鍵を主に製作していますが、今回は注文があったので縦振りの電鍵(昔から使われているモールス信号を手動で送出する電鍵)を製作しました。アクリルの板(10mm厚と5mm厚)を半月状に切ってカバーを付けてあるので「CRESCENT 三日月)と命名してあります。今までの通算の製作番号は674号までになりました。この電鍵は作るのに非常に手間がかかり大変工数がかかります。これを今回注文してきた人はあらかじめメールで送った写真を見ながら一日千秋の思いで待っているとの連絡がありました。数日かかってようやく完成したので明日は宅急便で送ります。
Recently I asked to make a Morse code key of usual vertical motion type. I named this key CRESCENT as the key cover shaped like crescent. It takes much time so a person who asked me to make had to wait for very long time to receive this one.
防錆油としてのシリコンスプレーがかけてあるのでレバーの上に水滴状に溜まって見えるのがあたかも打痕のように見えてしまうようです。これはティッシュペーパーなどで拭けば綺麗になるので心配はありません。念のため書き加えました。
| 固定リンク
コメント