1.5KWダミーロード(1.5KW Dummy Load)
送信機の調整用に使う疑似空中線(Dummy Load)です。送信機を調整する場合、実際に電波を出しながら調整をするとその周波数近辺で運用中の無線局に混信などの迷惑をかけることになるので調整する場合はアンテナの代わりに疑似空中線(高周波特性に優れた抵抗器でアンテナと同じインピーダンス(Impedance)を持つ)を使います。送信機の終段出力が500Wの場合小さな疑似空中線ではすぐに焼けてしまいます。写真に示すDummy Loadはアメリカの有名なメイカーMFJの物で最大で1.5KWまで耐えられます。と言っても1.5KWも入れると僅か8秒が限度で500Wでは36秒まで耐えられます。36秒もあれば十分に送信機の調整やテストを行うことが出来ます。
2枚目の写真は入力電力と耐えられる時間を表したグラフでDummyの裏側に書いてあります。
When we adjust a transmitter we have to use a dummy load instead of a real antenna. If we connect the real antenna and adjust the transmitter it will make some interference to another radio stations who are working near the testing frequency. The dummy load has a same electrical characteristics of the antenna so we can adjust the transmitter without transmitting any interference into the air. When we load 1.5KW radio signal to the dummy load the dummy will soon be burned. The tolerance time would be very short for this load only abut 8 seconds. For 500W power it will be OK for about 36 seconds. 36 seconds would be just enough time to adjust and test the transmitter. The power and tolerance time chart is written on the back of this dummy load.
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント