縦振り電鍵「Saxophone」試作品 通算製作番号 731号
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
電鍵のダストカバーを簡単に作れるようにアクリル板の折り曲げ装置を製作しました。アクリル板は熱で柔らかくなり曲げることができます。アルミのパイプにシリコン耐熱ガラスチューブを入れその中にコイル状のニクロム線をいれたものです。先ず適当に電圧をかけ、アクリル板を当ててちょうど良い温度になるように電流を測定します。約40Wで曲がるようになりました。これ以上に熱が高いと気泡が生じて綺麗に曲がりません。多少時間がかかっても熱が低めの方がきれいに曲がります。100VのACを直接かけるのは感電の危険もあるので19V3.5AのDCアダプターを使って40Wになるようにニクロム線の長さを調整しました。台座となる板の裏側はルーターで溝を掘って電線を埋めてあります。2mm厚の板は約20秒間熱をかけると曲がります。3mmの板厚では1分ちょっとかかりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大型のトラックが家にやってきました。と言っても本物のトラックではなく模型です。大変精巧にに出来ているので写真の背景に家や道路が有ったら本物に見えるかも知れません。単なる置物なので手で押せば車輪が回りますが飾り物です。妹がご主人の会社の取引先(輸送関係)からもらったものですが私がいただくことになりました。
写真をクリックすると大きな画像になります。
A large truck came to my home but it's not a real one it's only a model truck however this model truck is exquisite as if it looks like a real one when the picture has some houses and roards behind the model.
This has no motors but it can be moved when I push it by my hand. where should I decolate this model in my home ? My sisters hasband gave this truck to me.
You can enlarge the picture by clicking it.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シングルレバー電鍵「Halcyon」の試作5号機が出来たのでテストしてみました。今回はピアノ線のテンションをスライド式アジャスターで調整できるようにしたので好みの強さに調節することができます。打鍵フィーリングは大変快適なものになりました。
下記のURLはYoutubeにUP下動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=zJ-eD0PQyqc&feature=youtu.be
Halcyon trial single lever paddle No.5 has compreted. This time I installed a slide type spring tension adjauster threrfere the spring tension can be easily adjusted. The feeling of operationis very good.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シングルレバーパドル「Halcyon」の試作品第3号が完成です。今回はコイルバネではなくピアノ線を使いました。バネの強さは調節する方式ではなくピアノ線の太さの違う物を差し替える方法です。バネの強さの調節は頻繁には行わないので一旦決めてしまえばそれでOKです。今まで製作した中では打鍵のフィーリングがとても良く自分でも驚くほどの良い感じです
但し、ピアノ線が0.8φと細いので穴開け時にドリルが折れやすいのが欠点です。0.8φはやめて1.0φの穴でも良いかと思います。
A new type single lever paddle has successfully made. This time I uesed Piano Spring instead of Coil Spring. The adjustment of the spring tension is able by changing the Piano Spring with another thickness Spring. The feeling is very good even me as a man who made this have astonished. However the very thin drill 0.8φis so easy to be broken
so next time I will use more thick drill 1.0φ.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シングルレバーのT字型電鍵を試作しました。レバーの中央部をコイルバネで前方に引っ張っています。この方式だとレバーと電極接点との関係が通常とは逆になり短点は右側になります。しかし、これはケーブルを逆に繋げば同じ動作になります。左右の電極を短絡すれば往復電鍵にもなります。今回の名称は「FALCON」とつけました。羽を広げて飛んでいるはやさぶさをイメージしました。
https://www.youtube.com/watch?v=CVfJe2j1Dns
This is a single lever paddle shaped like T letter. The center of the lever is pulled to it's top position by a coil spring. This can be used as a double stroke paddle by shortning the both terminal. I named this paddle Falcon as I imaged falcon flying in the sky opening both wings.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント