羽のない扇風機(An electric fan with no propeller type fan)
最近、発売されている羽のない扇風機に興味をもっていました。羽が無いのにどうやって風が吹き出てくるのか?何か特殊な方法で空間に旋風を起こす機能があるのだろうと考えていたのです。空気を動かすのだから静電気?それとも磁力線、、、そんなはずはないなーー
というわけで、試しに1台小型で細形の場所をとらない物を購入しました。早速取扱い説明書を見てみたら、、、、なーーーんだ!つまんないの! 本体下部に小型のモーター駆動の羽が回って空気を吸い込んで外枠の空気を導く枠に送り込んでいるだけだ。枠には空気の出口が偏向板になっていて吹き出る空気は前方に出すようになっている。どんな物かとワクワクしていた期待が裏切られた感じだけれど、まあこれはうまく考えた物だと感心しました。これは内部にセラミックヒーターも付いているので冬は暖房にも使えます。
Recently a very uique fan are on sale. I am very much interested in this electric fan without propeller type fan. How it can make air flow from the open flame ? Is it driven by static electricity or magnetic ? Those are impossible to make air flow! I decided to buy one and I opened the instruction book,,,,,what !! I was so disappointed because there is a small motor driven fan installed at the bottom of it. Air flow from this fan is guided into the open flame and the air is spouted from a deflection slit made in the flame. Then I was so much disappointed however, I thought it is a very nice idea and I admire whom invented this one
This has also a ceramic heater inside then we can use it as a heater in Winter season.
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 作業小屋の雨漏れ(2022.09.29)
- ソケットレンチのドライバーが壊れたので、、、(2017.05.05)
- テーブルソーの製作 その8 (動画)(2017.04.30)
- テーブルソーの製作 その7(2017.04.19)
- テーブルソーの製作 その6 完成しました。(2017.04.12)
コメント
冬にも大活躍、いいですね(^^)
我が家の場合、1年間だしっぱなしになりそうです(笑)
投稿: あやこ | 2014年9月11日 (木) 13時05分
コメントありがとうございます。やっぱり扇風機としては従来型が良いと思いました。これは音が結構うるさいですね。
投稿: | 2014年9月11日 (木) 13時35分