新しいアンテナが上がった(New Antennas Raised)
12mの鉄塔を撤去し、全てのアンテナ群がなくなった後は空虚な気持ちでしたが、2.5mの太い伸縮式のポールを特注して新しいアンテナが上がりました。ポールは60φの亜鉛ドブ漬けのパイプなので丈夫です。基部は9mm厚の鉄板に1辺が300mmの鉄板を4ヶ所溶接してコンクリートの基礎に12mmのアンカーボルトを8本で固定したのでビクとも動きません。内側はアルミのパイプが入っており伸ばすと約4.5mになります。その先端に長さが3.8mの5バンド(7,3.5,14,21,28MHz)のマルチバンダーのGPを上げました。従ってトップまでは8mになります。風の強い時にはすぐに2.5mの高さまで降ろすことができます。この他にベランダの手摺に144,430,1200MHzのトライバンダーのGPを付けました。今までの八木アンテナよりは感度は落ちますが既に海外との交信もできたので、まだまだハムライフが楽しめます。
クロスバーは梯子を掛けるための受けです。
写真をクリックすると拡大されます。(Click on photoes to enlarge them)
It was bit lonesome time after the 12m high tower and all antennas had gone. But I newly ordered a long (2.5m) telescopic type pole and mounted on the foundation where the tower was stood. The pole is 60mmφZink dipped and the base panel is 9mm thick iron plate with 300mm triangle reinforces welded. I fixed the base panel with 12mm anchor bolts (8 bolts as shown in the picture). The pole can be elongated up to 4.5m. And I put a 5 bands multi bander grand plane anntena (7,14,21,28,50MHz) which is about 3.8m long.Then the top hight is about 8m. When wind blow hard I can lower the pole down to 2.5m very easily. I also put a tri bander GP (144,430,1200Mhz) on handrail of a veranda on the second floor of my house. I have already talked with foreign country so I can enjoy my Ham Radio life again.
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント
新アンテナ架設、おめでとうございます。マルチバンドGPの伸縮ポール方式は流石です。昇降は電動でしょうか。
投稿: ながれ星 | 2014年12月29日 (月) 11時08分
ブログにも書いたようにやはりANTがないのはハムにとっては寂しいものです。伸縮ポールはHand Muscle Driven です。めったに降ろすようなことはないと思います。
メンテは非常に楽ですね。
投稿: JA1CQJ | 2014年12月29日 (月) 16時58分