SAXを吹く時に下唇が痛くなるのを防ぐ方法
私の下側の前歯はかなり鋭いのでマウスピースを加えて練習するときにどうしても下唇がMPと歯の間に挟まれて痛くなってしまいます。これは吹く時にリードをMPの開口部に押しつける必要があるためです。そこで試しに輪ゴムをグルグルと巻いてみました。するとどうでしょう!何と軽く下唇を当てるだけで音が良く出るではありませんか。それに音のバラツキがなくなり全体に安定しました。オクターブ上のDがいつもひっくり返る傾向があったのがピタッと出なくなりました。輪ゴムでは恰好が悪いので2mm厚のシリコンゴムを切り抜いてMPにかぶせました。これで輪ゴムと同じ効果が得られました。ある人から聞いたのですがプロのSAX奏者でもリガチャーの代わりに輪ゴムを巻いて吹く人が居るそうです。これって、邪道なのかな?
When I practice Saxophone I always feel pain on my lower lip. It is because my front lower teeth are very sharp then the lower lip are squeesed between Mouse Piece and the sharp teeth as I have to push lead onto the Mouse Piece open place.I tried to wind a rubber band on the neck of the lead and I found it is very good to reduce the pain and it makes stable sound and very easy to play. Looks of the rubber band is not good so I made a 2mm thick silicon rubber ring as shown in the picture. It is also very good to paly !! I think it is what a good idea.!!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント
先日はメールをいただきありがとうございました☆
またまた新発明ですね(^^)
投稿: あやこ | 2015年3月 4日 (水) 14時53分
コメントを頂きありがとうございます。新発明などというほどの物でもありませんが、私のとっては新兵器?かも知れません。(o^-^o)
投稿: VIC | 2015年3月 5日 (木) 16時57分