« ベアリングを使いました。(I used bearings) | トップページ | 新しいSAX用ストラップ(A new SAX strap »

2015年7月 9日 (木)

私の作業小屋が如何に狭いか!(How my work shop is so narrow!)

今回は私の作業小屋が如何に狭いかが解る写真を掲載します。アメリカなどの裕福なマニアたちは大きなゆったりした作業小屋を持っていて大型の旋盤やフライス盤などの工作機械を十分なスペースで配置しています。中には飛行機なども作ってしまう人が居るくらいです。それに比べて(比べようもないが)私の作業小屋は如何に狭いか!。私が小屋の中に入ると他の人は入れません。たとえ入ったとしても作業することはできません。広さは(狭さはと言うべきか?)は4平米です、1坪より0.76平米だけ広い!この中に卓上旋盤2台、卓上フライス盤1台、ボール盤1台、卓上バンドソー1台、糸鋸盤1台、高速カッター1台、卓上鋸盤1台、ベルトサンダー2台、小型シャーリング1台、グラインダー3台、そのほかの電動工具は振動ドリル、ハンマードリル、オービタルサンダー、電動鉋、充電ドリル4台、電動ドリル4台、電動ほぞ切機1台、その他にハンマー10本、のみ、手鉋、鋸、ドライバー、ニッパー、ペンチ、巻尺、各種のネジ、ボルト、半田、などなどまだまだあります。この他に小屋には入れられない大型のバンドソー、シャーリングなどがあります。本当に狭い小屋です。、、、しかしながら、これでもないよりはほっぽどましだと思います。こんな小屋でも(こんな狭い小屋だからこそ)これを羨ましいと思う方が多いのは事実です。狭いことも原因だったと思いますがメタノールなどの誤飲や怪我などをしないように十分に注意してこれからも工作を楽しんで行きたいと思います。

Img_1024_1

Img_1021_1写真をクリックすると拡大されます

I will introduce you my very small work shop. You can just understand how my work shop is so small or narrow seeing the photoes shown here. In America some wealthy people have a very large work shop and they have an enough space to alocate big machines such as lathe and milling machine, etc. Some can even make a real sized airplane in their work shop. Comparing with those big work shop I think how my work shop is narrow ! I should say it is impossible to campare with those big ones. Ha Ha Ha ! When I am working in my narrow space no one can get in to my shop or if some one get in with me we can not do anything at all. However, I have two small desktop lathes, small milling machine, belt sanders. drilling machines, bending machine shearing machine, planers, hummers, pinches, files,and other many kind of miscellaneous tools. And also I have another big band saw and big shearing machine but those are too big then I store them in my back yard of my house. My work shop is only about 4 square meters. However,even such a narrow space I can enjoy making many things and even so it is envy of some of my friends. I will keep on working and enjoying in my small work shop and I think I have to take care of myself to do not have any accident in the shop.

|

« ベアリングを使いました。(I used bearings) | トップページ | 新しいSAX用ストラップ(A new SAX strap »

コメント

こんにちは、ご無沙汰しています。
いつもブログ拝見させて頂いています。
以前お邪魔させて頂いた時もそうですが、工作小屋、工作機械、羨ましい限りです。私も今何かやりたくて、ミニ旋盤かミニフライス盤が欲しいと思っているところです。何を作るかによると思いますが、どちらが汎用性があるんでしょうか?

投稿: 田邊 | 2015年7月12日 (日) 16時48分

コメントをいただきありがとうございます。旋盤とフライス盤のどちらが汎用性があるかというご質問ですが答えは難しいですね。両方があればほとんどの作業が出来ますが片方だけでは限定的になってしまいます。最近は350W程度の機械がかなり安価になってきました。両方を使って10の仕事が出来たとして片方だけだと2~3程度になりそうです。

投稿: JA1CQJ | 2015年7月12日 (日) 17時20分

早速ありがとうございます。
マンションなので部屋の片隅の小さな机の上でと思っているので、2台…う〜ん考えてしまいますね!
また相談に乗って下さい。宜しくお願いします。ありがとうございました。

投稿: 田邊 | 2015年7月12日 (日) 17時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の作業小屋が如何に狭いか!(How my work shop is so narrow!):

« ベアリングを使いました。(I used bearings) | トップページ | 新しいSAX用ストラップ(A new SAX strap »