« 電鍵の完成した部品(The completed parts for a morse key) | トップページ | HUTTLのトランペット(HUTTL Trumpet made in Germany) »

2015年10月23日 (金)

完成した電鍵(金髪のJenny) The completed Morse Keys

完成した部品を組み立てるとこのような電鍵(Morse Key or Paddle)になります。この電鍵は一般的にはパドル(Paddle)と言われますがIAMBIC(アイアンビック)型パドルと言っていわゆるスクイズ操作ができます。世の中には非常にの多くのパドルが作られていますがこのパドルは比較的タッチが重く、堅い感じでどちらかと言えばゆっくりと正確に打つのに適しています。従ってこれからモールス通信を始めようとする方には最適な電鍵だと思います。
当初は真鍮の地肌を磨いただけでしたが酸化して色が悪くなるので現在の物は鏡面仕上げの後でプライマー処理をし、その上にクリアーラッカーをかけています。従って美しい輝きをいつまでも維持することができます。

Img_1312
Click to enlarge the photoes.

Img_1314

These two pictures show the completed paddle named Blonde Jenny as shown in the top page of my blog. This morse key is called IAMBIC type paddle then so called squeeze operation can be done. There are so many kind of IAMBIC type paddles in the world but this one is very much suitable for the CW bigginers because this has  rather a hard touch feeling and good to operate in very correctly  and  slow speed operation. For the first time I made this one I only shined the surface of the brass but it will soon oxidized and shiny surface will be darkened. So after I fibished the surface in mirror condition and then treate primary paint and I paint laquer on it so that to prevent dioxidation. Now the beautiful shiny brass surface will be kept in very long time.

|

« 電鍵の完成した部品(The completed parts for a morse key) | トップページ | HUTTLのトランペット(HUTTL Trumpet made in Germany) »

趣味」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、ご無沙汰しております。

お元気で活躍されておられるようですね。

無線の話でなく音楽の件で、一度下記ユーチューブぜひご覧ください。

前にも話したように娘の演奏です。

http://youtu.be/UMf4RbLVVWY

よろしくお願いいたします。


     関  徹 

de JA8VBP

投稿: 関 徹 | 2017年7月19日 (水) 19時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 完成した電鍵(金髪のJenny) The completed Morse Keys:

« 電鍵の完成した部品(The completed parts for a morse key) | トップページ | HUTTLのトランペット(HUTTL Trumpet made in Germany) »