またアルトサックスを購入しました。(I bought an alto sax again)
ある中古の楽器を置いている店を訪ねたらとても綺麗なアルトサックスがありました。見た眼はとても綺麗で錆や凹みもなくタンポの状態も良好です。SELVAというある有名な楽器店のオリジナル商品です。よく点検した結果十分修復が出来そうなので購入しました。早速演奏してみると中音域が全くだめでした。リークライトを入れて検査してみてもタンポからの光の漏れはありません。さらによく点検した結果、ネックのオクターブキーが完全に閉じていないことが判明しました。ネックに付いているオクターブキーを調整してタンポが完全に閉まるように調整しました。これで低音部から最高音域まで完璧に演奏できるようになりました。あとはアクション(ストローク)の調整とタンポのベタ付きを取るためZIPPOのライター用オイルを綿棒の先に付けてタンポの面を清掃した結果ベタ付きはなくなって気持ちよく演奏ができるようになりました。これで手持ちのアルトサックスはまた4本に増えてしまいました。
When I visited an aantique shop I found a beautiful used alto sax named SELVA which is the original musical instrument of a famous musical instrument shop of Japan.I exained it very carefully and I thought it would be very good if I repair. I bought it and I checke it by a leakl light test to find some air leaking through the tampos(pads). I couldn't find any air leak but the medium tone couldn't play well. I found it was caused by the octave key fixed on the neck. I adjusted the octave key pad to be closed tightly and finally The sax became a very good one and can be played from the lowest tone up to the highest tone.This has no dents and rust and it is very beautiful as if it is a bland new one. There were some sticky pads then I cleaned the pads with Zippo lighter oil.
| 固定リンク
« また、また新型縦振り電鍵「A new type vertical swinger again」 | トップページ | Heliosをケヤキの台座に搭載してみました。(Helios mounted on zelkova wood base) »
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント
あっという間に元気なアルトサックスになってしまいましたね♪
投稿: あやこ | 2016年7月11日 (月) 01時18分
コメントありがとうございます。押入れがまた満杯になってしまいました。おかげで少しづつリペアーの技術も向上しているようです。演奏の技術を追い抜いているようです。(^-^)困った者ですね。
投稿: Vic | 2016年7月11日 (月) 08時34分