比較的小型のパドルを試作してみました。全長約130mm、幅約80mm、高さ約60mmで重さが約450gです。この電鍵の特徴は極力部品の点数を減らしたことでレバーの回転軸はありません。燐青銅の板バネ0.4mmにレバー、指当て板を全て取り付けこれを回転中心となるポストにネジ止めしたものです。従ってバネ圧の調整機構はありません。バネの反力は一度調節すればほとんど開けることはないので省略しました。真鍮は酸化すると色が悪くなるので真鍮部品は磨いてあから塗装の食いつきを良くするようにプライマー処理をしてからクリアーラッカーをかけてあるので真鍮の輝きが維持されます。


上記のURLはYoutubeに掲載したこのパドルのデモ動画です。
The URL written above is a demonstration movie of this paddle in youtube.
I made a small sized paddle as a plot type one. 130mm in length, 80mm width and about 60mm hight. Weighted about 450g. I want to reduce the number of parts as less as possible therefore I rejected spring adjustment. I assembled levers and finger plates within the thin spring plates on a pivot. It is unnecessory to adjust the spring tention when it has once adjusted. Brass will soon be oxidized and the surface will be darkened so I brow clear lacquer to prevent from dipoxidation.
最近のコメント