アンテナ切り替えスイッチ 失敗談 Antenna Switch (A story of a failure)
無線機の種類が多いので使う機種を変える度にアンテナの同軸ケーブルを差し替え直す必要があります。これがかなり面倒なので一念発起してアンテナ切り替えスイッチを作ってみました。市販品の2端子の切り替えスイッチは4個中古があったのでそれを利用し、もう一つは大型のロータリースイッチを使って作りました。430MHzでは市販の切り替えスイッチを2段通過させると10db近くロスが生じ、SWRも4くらいになってこれでは実用になりません。自作の切り替えスイッチはHFでもかなりロスがあた。やはりある程度投資が必要ですね!!失敗談です。
Now I do have so many transceivers then it is very troublesome to change the anntena cable when I change the transceiver. So I determined my mind to make an anntena switch. I used four old caxial switches and I used one big rotary switch. In 430Mhz band it has almost 10db loss after passing two switches and SWR became about 4. I think it is not good for practical use. The big home brewed switch has also a big loss even in the HF band. I realized that I nead to spend more money to make this kind of antenna switch !! This is a story of a big failure !!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント