新型複式電鍵No.1144号
シングルレバーパドルの試作です。以前に木製の台座で作りましたが今回は大理石です。この電鍵にはレバーを回転させる軸がありません。その代わりとして支持板に2mm幅の狭いスリットを切ってありそこに2mm厚のレバーを通しています。レバーは前方にコイルバネで引っ張っています。狭いスリットでもレバーの振れ幅は非常に少ないので十分に電鍵として動作します。
下記のURLででも動画を見ることが出来ます。
This is a newly built single lever paddle (Is it called side swiper or cooty ?). There is a very narrow slit in the supporting panel of the lever. This slit works as a kind of pivot. A 2mm wide this lever is inserted into this slit and the lever is pulled by a coil spring. Even the slit is very narrow but it is just good to get enough swinging angle of the lever. I mounted the key on a Italian marble stone and I made a sliding dust cover.
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 標準的スタイルのストレートキーの製作(2022.09.15)
- 久しぶりのパドルの製作(2022.09.04)
- ラジコン飛行機(2022.08.11)
- 機械式半自動電鍵(Bug Key)(2022.08.08)
- 静かなBug Keyの製作 (Making a Quiet Type Bug Key)(2022.04.23)
コメント